---------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/03/31
今年は雪も少なく、暖かかったので、もう、里には土が出ている。そんな訳で、例年なら5月までタイヤ交換はしないのだけど、ことしはもう、夏タイヤに履き替えた。人間も、冬用ブーツから、長靴へ。この長靴(アキレス製)、僕のお気に入りの長靴だ。購入したのは1997年だから、かれこれ10年以上も履いているけれど、丈夫なのでまだまだ履けそう。当時、農協で2500円ほどだったとおもう。この長靴の存在を知ったのは酪農ヘルパーをしていたころのことだから、さらに前の事だ。ヘルパー時代は、白色などを使っていたけれど、フリーになり野山を歩くようになってからは、この緑色。とにかく、丈夫で長持ち。10年履いていることだし、がんばって20年を目指そうと思う(笑)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/03/23
明かりを灯してスノーシューを履いた。夜の鬼峠。頂上付近から夕張岳を見に森を歩いた。夜の森は月明かりに照らせれて明るく静か。だと良かったのだけど、きょうはうっすらと雲がかかり、ぼんやりと薄暗い。おまけに風も強い。やっと雪から出てきたクマイザサの葉っぱが揺れる音と、ゴーというかぜの音。こんな森の夜。ひとりでいるのが、心地よい。この場所、毎年冬眠直前のクマが通過するルート。今時期はどうかな?と足跡をさがしてみたけれど、暗くてよくわからない。頭上でハクチョウの鳴き声がした。目を凝らすと2羽のハクチョウが北東へ向かって僕の頭上を行った。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/03/21
今日も掃除ネタ。というか、掃除した。使っている Mighty Mouseのホイールがスクロールしなくなった。いままでは、分解せずに解決できる方法をネットで調べて解決していたのだけど、今日はどうにもこうにもダメで、分解してみる事に。小さな−ドライバーで、カバー部をこじ開け、ボールの収まったケースのネジ3カ所を+ドライバーで外す。思った以上にあっさりと分解でき、もんだいのたまったゴミも簡単に清掃することができた。組み立てて使ってみると、とても快適!次回からは、ゴミがつまったら、迷わず分解しよう。ただし、一度開けると、カバーの接着面をはがす事になるので、組み立ての際、再接着する必要がある。接着剤など使うと、またはがす手間があるので、ぼくはテープで止めるだけにしておいた。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/03/20
ぼくは、かなり田舎に住んでいる。一番近いコンビニまで20キロくらいあるし、マックのハンバーガーを食べるには、片道50キロ。吉野家の牛丼を食べるには、片道100キロ走らなくてはならない。デジタルカメラのセンサーの清掃をするためのサービスステーションに行くには、往復300キロ近く走らなくてはならないのだ。ブロアーでとれないゴミが付いたら、300キロ走って清掃してもらっていたのだけど、1日つぶれてしまうし、疲れるし、燃料代も高いので、自分で気軽に清掃できるものを買ってみた。田舎に住んでいても、今の時代はネットで買い物ができる。田舎でもネットを使えば結構快適だ。さて、その清掃用具。この筆のようなもので、さーっとなでると、静電気の作用でゴミが取れるのだそうだ。さっそく、ブロアーで取れなかったゴミに試すと、きれいに取れた。携帯にも便利なケースも付いていて、フィールドに持って行くのも良さそうだ。ただ、粘着性のゴミには厳しそうだ。粘着性のゴミには湿式のキットも発売されているけれど、作業が難しそうで怖いので、まだ導入には至っていない。けれど、いずれ練習して使えるようになりたいとは思う。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/03/17
8:30。息子を保育所に送りとどけてから、近所の林道の開き具合を見に車を走らせた。約5分の道のりだ。峠付近まで除雪してあるのを確認して、車から降りた。あたりの森は、霧がかかり、音も無い。すると、視界になにやら動くものが。ぼくから15メートルほどの所をユキウサギがゆっくりと横切って行く!こんなときにかぎって、カメラは家においたままだ。ユキウサギはたちどまり、前足を胸の前でボクシングのように数回前後させた!なんてこった!カメラが無い!少し進んで、こんどは座り込んだ。後ろ足の足の裏を毛繕いしている。ががーん!カメラが無い!カメラが無い時に限って、こんな楽しげなシーンに出会う事がよくあるのだ。でもまぁ、のんびり見れたし、幸せな気持ちになったので、写真に撮れなくても、まぁいいか。その後、ユキウサギは霧の中へとゆっくり消えて行った。霧の森の感じは撮っておきたいので、カメラを取りに帰り、また戻ってきたが、もう、ユキウサギの姿は無かった。家に帰り、車を止めようとすると、駐車スペースの脇にベニヒワの一群が。こちらは、のんびりした気持ちで写真を撮った。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/03/14
朝から小雨が降っているけれど、時間ができたので鬼峠へ。鬼峠のフクロウ、初回以降、ずっとフラれ続けていたのだけれど、通う事5回目にしてやっと再会できた。木々の間に身を隠しながら森を行くと、ウロにフクロウの姿が。こんどは望遠レンズに変えてのぞいてみる。木々の隙間から見てみると、うとうとしている。雨はしずかに降っている。フクロウはしずかに目を閉じている。ぼくはしずかに森を後にした。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/03/05
鬼峠のフクロウ。2/19に見に行ったときはいなかったので、2/25に再度見に行く予定だったのだけど、25はスキーの練習をする事にした。すると、初回に鬼峠を一緒に越えた方が、なんと25日に行ったそうだ。どうやら、フクロウもいたらしい。スキーの練習は後回しにして、ぼくも行っていればよかったなぁ。さて、それから約一週間後の今日、三たび鬼峠へ向かった。前回、5型の三脚を背負って行って重かったので、今回は3型に。70-200も持たず、500と17-70と三脚のみ。だいぶ軽くなったぞ。前回1時間かかった登りも30分でクリア。しかし!本日も会えず。でも、雪に埋もれたトドマツの枝で遊んでみたり、いろいろと楽しかった!帰りは、近くの行った事の無いエリアを徘徊しながらの帰り道。1時間半かけてゆっくり下ってきました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/03/04
森の斜面に「!」。黒いあの形は!もう、3月だし、暖かい日もあったので、もしや!と思い、あわてて望遠レンズに。見てみると、倒木の土のついた根っこでした。あ〜、びっくりした!
----------------------------------------------------------------------------------------------------