------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/11/30
今日の画像は、調子に乗って(笑)ISO3200。ノイズ除去は「しない」設定だ。中央部のピントの合っているところは、等倍で見ても思ったほど悪くない。が、隅の「キカイダー01」はひどいことになっている。ぼくは、野外で使うことが多いし、被写体も条件も異なるので、野外でこれほどいい結果が出るとは思えないけど、D2系は「悪い!」と、思い込んでいたので、正直驚いた。純正現像ソフトの「NX2」が良いのかもしれない。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/11/29
一枚目の写真、何かと言うと、テレコンバーターと言う機材。これは、写真のものは、レンズの焦点距離を1.4倍にするもので、ニコンのAF-S専用のもの。AF-S専用というのが、くせもので、古いレンズには装着できない。なぜかと言うと、一部(ボールペンの先端部)に爪がついていて、それが引っかかる。それじゃぁ、爪を削ってしまおうと、2年ほど前に削ってしまった。すると、問題なく、古いレンズにつくし、良い感じ。それはさておき、今日のカットはすべてISO1600。D2Xsの表示だと、H -1。つまり、拡張設定の部類になる訳だが、これがなかなか!「s」になっただけで、これほど良くなっているとは正直びっくり。D2Xを使っていた頃は、ISO400以上はノイズがひどく、また、ISO100が好きなこともあり、ほとんど100しか使ってこなかったけど、これからは、状況を見て800,1600も使ってゆこうと思う。ついこの前、1600は使う気にならないといったばかりだが、訂正だ(笑)。下のカットは、等倍切り出し。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/11/27
D2Xs、やはり高感度ノイズ、D2Xより良いように思う。さすがに、ISO1600とかでは使う気にならないけれど、ISO800くらいなら、僕には許容範囲だ。今日のカットは、ISO800。カメラ側の設定は、高感度ノイズ除去「OFF]。輪郭強調「しない」。そのまま現像したのが、1枚目。ノイズの見やすい部分の等倍切り出しが、2枚目だ。ノイズ除去の処理はまったくおこなわなくても、このレベルならけっこう良いと思う。D2Xはもっとひどかったと思う。3枚目は、現像時にすこしノイズ除去をおこなった等倍切り出し。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/11/26
壊れたD2Xの代わりに購入したカメラが今日届いた。そのカメラで、いままでお世話になったD2Xを撮る。いたるところ、塗装がはげ、地金が出ている。今までありがとう!そして、新しい機材。きのうのカット、間違えて掲載したのではないんです。よーく見てみてください。ちいさな「s」がついているでしょう!そう、D2Xsです。D3だと思っていた人、期待を裏切ってごめんなさい!でも、D2系、好きなんです。もう、生産終わっている機種なので、さすがに、新品とはいきませんでしたが、とても程度の良いものを手に入れことができました。基本的に、D2Xと変わらないだろうと思っていましたが、背面の液晶モニターが見やすくなっているようです。あと、高感度ノイズも良いような気がします。気のせいだろうか? ところで、ダメかと思っていたD2X、じわじわと回復傾向にあります(笑)常に半押し状態で、プレビューとメニューが呼び出せない現象は回復しました。が、かわりに、画像が記録できなくなりました。数日ごとに、症状が変化していて、まるで生き物のようです(笑)。そのうち、本当に全快するかもしれません。そんな気がしてきました(笑)。とにかく、新しく手に入れたD2Xs。しばらく頑張ってもらいます。水没に気をつけて(笑)。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/11/25
修理に出していたD2Xは戻ってきた、、のだけど、やはり、水没の影響が、今頃炸裂して、内部はさびだらけで、修理不能で戻ってきた。こんな状況でよく、1ヶ月間も動いていたもんだ。というわけで、D2X、ついに引退。いまは、パソコンの前にオブジェとして余生を過ごしている。ということで、代わりのカメラを、買うことに。明日、届く予定だ。この数日間は、久しぶりにD70を引っ張り出してきて使っているのだけど、これ、良いカメラだと、あらためて思う。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/11/24
11/22の朝。窓ガラスのくもりを手で拭いて外を見ると雪景色だ。この三連休、初日から雪になった。結局、3日とも雪。3日間、近所の大人たちは、雪なげの毎日で、近所のこどもたちは、雪遊びの毎日だった。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/11/16
先日、所属する写真団体の会合があったため久しぶりに札幌へ。ついでに、カメラを修理に出した。先月の水没とは関係ないところで、水没以前より不具合の出ていた電源スイッチの修理。会合のあとの懇親会では、道内の写真家の人たちと話をしたのだけど、ニコンを使ってきた方々は、D2から、D3へとほとんどの方が移行していた。キャノン使いの方々も、D3を検討している方々が多い。D3恐るべし。僕はと言うと、D2Xを修理に出しているくらいだから、まだまだD2Xで行くつもり。D2Xの低感度、好きなんです(笑)。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/11/13
村内の田舎道をゆっくり走行中。車内からは一枚目の写真のようにまわりの景色が見える。すると、赤く丸く印をしたところに、何かを見つけた。ダケカンバの白い樹皮に、少し違う白い色。もしやと思い、スコープで覗いてみる。やはり、思った通り。クマタカだ。きょろきょろと地上を見ている。獲物を探しているようだ。数分後、飛び立って、300メートルほど移動し、トドマツに止まった。また地上を見ている。20分後、再び飛び立ち、視界から消えた。こうして、止まり場を移動しながら獲物を探す、今日のクマタカであった。望遠レンズを付けても、まめつぶ程度にしか写らなかったけど、じっくり観察できて満足の午前中だった。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/11/12
ここ数日、朝は寒い日が続いている。そして、お天気がいい!鬼峠より、夕張岳、芦別岳方面を眺める。山はもう白い。車を降りようとする僕の足下も、真っ白い。クマイザサは、もう春まで白い雪の中。そろそろ根雪の季節だ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/11/11
今朝も寒かった!息子を保育所に送ってから、近くの林道に入った。どうやら、シカ猟の車が先に入っているらしく、みずたまりの氷は踏まれて割れている。しばらく行くと、前方、林道上にエゾシカが。ハンターに見つかること無く、やり過ごせたようだ。でも、そんな目立つとこ!はやく、森へかくれたほうがいいよ!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/11/07
きのう、かみなりがなり、雨がずいぶん降った。写真は、雨にぬれたレインウエアーを干しているところ、、、ではないのですよ。では、なんでしょう?干していることは干しているのですが、なにかというと、シュラフ。雨の中、キャンプで、、、ということではないのですよ。では、なぜ、シュラフが濡れて、干さなければならなかったのか?ふつうに、車に積んでおいただけなのですが、このありさま。そう、雨漏りです。車内なのに、びしょびしょです。オープンカーではありませんよ(笑)。こんど、塞いどこ。いつものガムテープで(笑)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/11/05
先日、写真展の案内を頂いた。会場は知人のギャラリー「ロマンス」での開催だ。そんな訳で今日、久しぶりにロマンスへ足を運んだ。「酪」という写真展。別海町在住の写真家、佐藤弘康さんが、酪農ヘルパーをしながら、農家の家族を撮りためた写真たちだ。ぼくも、酪農に関わっていたことがあるので、現場を知る視点で拝見した。まさに、現場を知っているからこそ撮れる写真で、その向こうに酪農家の家族の絆を見ることができた。会場では、佐藤さんといろいろと話し込んでしまい、気付くと4時間半も経っていた。いい写真展でした。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008/11/03
きのうと今日、村の村民文化祭が開催された。僕も、写真を展示。落ち葉に霜が降る写真が好評だった。きのうは、村民文化祭にあわせて、山脇正俊さんを招き「近自然学」の講演をおこなった。近自然学、いろいろな要素あるので一言で説明するのは難しいのだけど、紹介文を見ると、「豊かさと環境との両立を目指す包括的理念」とある。山脇さんのお話はとてもおもしろく、日々の生活の中でいろいろと役に立つようなヒントをもらった。というのが、僕の感想だ。そのご、夕方には、占冠のエゾシカを愉しむ会」があり、美味しい鹿肉料理を堪能した!中でもおすすめだったのが、「タタキ」。ぼくは、「近自然学」、「エゾシカ」共に、裏方で準備等担当していたので、準備中に、こっそりつまみ食い。オリーブオイルとお塩でいただく。これ、絶品!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------