2009年8月

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm

  
  Nikon D2Xs /AF-S VR 105mm×1.4テレコン

2009/08/27

 鬼峠の森へ。朽木に粘菌らしき白いものを見つけた。見た目が白いので、最初は、エダナシツノホコリか、ツノホコリなのかなと思ってけれど、近づいて良く見てみると、どうやらムラサキホコリの仲間の未熟な子実体のようだ。
 6時間後、再び訪れて様子を見てみると、色と形に変化が見られた。

  
  Nikon D2Xs /AF-S VR 105mm×1.4テレコン

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm

2009/08/26

 今日は、お気に入りのミズナラの大径木へ。大きな木の下で、すこしの間、ぼけ〜として、そのあと、急斜面のため今まで躊躇していた沢へ降り立った。
 細いシカ道があったので、踏み外さないように慎重に降りると、気持ちのよい沢があった。沢沿いを歩きながら、気になる倒木を見て歩く。すると倒木に、エダナシツノホコリを見つけた。さっそく、写真を撮る。ルーペでも見てみる。
 この沢沿いに、新たにミズナラの大径木を何本か見つけたので、また来ようと思う。

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  
  Nikon D2Xs /AF 60mm(トリミング)

2009/08/22

 最近の雑記は、粘菌ばかりですが、今日も粘菌です。いつもの鬼峠の森で、粘菌を見て歩いたのだけど、粘菌を見て歩くようになって気付いた事がひとつ。それは、とてもゆっくりな森歩きになったという事。もともと、ゆっくりなペースな僕なのだけど、さらにゆっくりになりました。今日などは、撮影しながらですが、50メートルほど進むのに、3時間かかりました(笑)。
 それにしても、粘菌、おもしろい。まだ、見始めた初心者だからということもあり、知らない事が多いので、宝探しをしているようでとても楽しいのです。
 写真は、上から、ホソエノヌカホコリ(たぶん)、キケホコリ、エダナシツノホコリ。

  
  Nikon D2Xs /AF 60mm

  
  Nikon D2Xs /AF 60mm

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm

2009/08/20

 家から5分の、赤岩青巌峡の森へ。ここには、赤岩青巌峡の名前の由来でもある、固く赤い、チャートという岩石、しかもどでかいものがごろごろしていて、ロッククライミングをする方々が多く訪れる場所だ。近くに道路が開通したため、以前に比べ訪れる人も多くなった。
 そんな巨岩の割れ目にクモの網を見つけた。そんなところに網を張って、獲物がかかるのかなぁ?と写真を撮っていると、次の瞬間、なんと、アカウシアブが、網にかかった!だけど、アカウシアブの力の方が強く、すぐに脱出してしまった。けれど、ちゃんと獲物がかかることを、目の前で見せてもらった。

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm

2009/08/19

 小雨降る中、カッパを着て森歩き。やはり今日も、粘菌さがし。朽木や倒木を見て歩く。最近は、粘菌を見るようになったので、常備品がひとつ増えた。20年ほど仕舞われていた、小さなルーペだ。

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  
  Nikon D2Xs /AF 60mm

  
  Nikon D2Xs /AF 60mm

2009/08/18

 「あ〜!」と言って、僕のデスクにあった粘菌の本を見つけた息子。「運動公園の裏山に探しにいこう!」と、息子に催促された。いざ、出発という時に、「鬼峠の方が、いっぱいいるんじゃない?」と、息子。するどい!そのとおりだ。
 そんなわけで、お気軽おさんぽコースから変更して、鬼峠へ。上り口のあやしい葉っぱに、いきなりコテングコウモリが!しかも、1枚に2頭。息子も、大喜びだ。さらにゆくと、20cm×60cmの、でっかいクマのうんち。やはり、親子で、つんつん(笑)。
 粘菌の森では、ヒョウタンケホコリなど、いろいろ見つけた。マツノスミホコリと思ったのは、クロコブタケだった。息子も、目線が低いからか、よく見つけては教えてくれる。相変わらずオニクワガタもたくさんいて、息子にも見せてやれた。
 帰りの車の中で、「今日は何が一番おもしろかった?」と聞くと、クワガタなど強敵を押しのけて、「粘菌ちゃん!」と、4歳児にしてはマニアックな答え。いいぞ!我が息子(笑)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm

2009/08/14

 大好きな鵡川源流の森へ。ここは、家から車で30分ほどのところなのだが、森へ向かうまで、車の多い事にびっくりした。十勝方面から札幌方面へ向かう車が、トマムインターで降りて村内を通過しているのだ。お盆休みや、ETC利用で高速が1000円というのも、車が多い理由だろう。
 さて、ぼくは、そんな騒がしい道からそれて、いつもの森へ。そして、いつもの、苔むしたエゾマツの倒木へ。ここを拠点に、しばし散策。倒木の上にはメモ用のスケッチブック。
 今日も粘菌が目当てなのだけど、思いのほか見当たらない。やっとみつけたのは、おそらく、オオクダホコリの成熟した子実体。

  
  Nikon D2Xs /AF 60mm

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  
  Nikon D2Xs /AF 60mm

2009/08/13

 粘菌探しに、裏山へ。今日は、シロススホコリを見つけた。そんなシロススホコリを、小さなパツラマイマイが食べていた。
  そして、オニクワガタ。今日も、たくさん見かけた。初日12匹。2日目10匹。今日8匹。でも、オスばかりで、メス(下の写真)は、2日目に見た1匹だけ。出てくる時期が違うのか?それとも、隠れているだけなのか?

  
  Nikon D2Xs /AF 60mm

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  
  Nikon D2Xs /AF-S VR 105mm

       
       Nikon D2Xs /AF-S VR 105mm

2009/08/07

 今日は粘菌を見つけに近くの森へ。まずは、ヘビヌカホコリ。続いて、サビムラサキホコリ。
 粘菌撮影中に、ふと目をそらすと、そこにオニクワガタがいた。さらに粘菌を探して近辺をうろついていると、朽ちた倒木のまわりには、粘菌よりもオニクワガタが目につく。なんと、さらっと見ただけで、12匹。
 そんなオニクワガタをたくさん見つけた、この場所、なんと、地名は鬼峠という。ほんとうに鬼峠にはオニがたくさんいました(笑)

  
  Nikon D2Xs /AF-S VR 105mm

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm

2009/08/06

 林道で、クマのうんちを突いていると、車が通りがかった。この車、実はきのうも別の林道ですれ違っている。運転手さんは、うんちを突く僕に興味を持ったらしく、車から降りて話しかけてくれた。2日連続林道で遭遇するのもなにかの縁。話しているうちに、3年ほど前シムカップに住んでいたとか、共通の知人がいるとかが判明。山仕事をしている彼、またどこかで出会うかもしれない。
 それにしても、今日は暑い!寒い夏が続いてきたので、晴れるのは嬉しいけれど、体が暑さに慣れていないので、キツイ!こんな時は沢の水で顔を洗ってスッキリするのが一番だ。

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm

2009/08/05

 家を出て車を走らす事5分、車を止めた。あるものを見つけたから。そう、ヒグマのうんち。画面右側の、白線の上の黒い物体が、うんちだ。はたして、車道を行ったのか?歩道をいったのか?(笑)
 大きさは、40センチ×25センチ。まずまずの大きさだ。それよりも、みずみずしく、しっとりとしているではないか!今日は朝から日差しが強いというのに。近くで道路工事していたけれど、人に見つからないうちに、山へ逸れていってくれる事を願う。

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm

2009/08/04

 入林届けを出しに森林管理書へゆくと、今日入ろうとしていたエリアが入林禁止になっていた。けれど代わりに、山菜シーズンに資源保護のため入林禁止だったエリアが通行可能に。今日は、そちらへゆく事にした。
 久しぶりの青空で、気温も上がり暑い。窓を開けて林道をゆくと、サカハチチョウが車内へ舞い込んできた。僕の指に止まり、振っても離れず、汗を吸っているので、一枚パチリ。
 暑い日差しも、森の中に入ると樹々が日差しをさえぎってくれて、気持ちがいい。この森ではいたるところで、倒木更新を見る事ができる。大きく育ったエゾマツの根元には、ぽっかりと空洞になっていて、以前ゆりかごとなってくれた倒木があった事を教えてくれる。

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm(HDRイメージ)

  
  Nikon D2Xs /シグマ17-70mm(HDRイメージ)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------